松野会計事務所でPayPay商品券が利用できるって本当ですか?

一般
03 /20 2023
本当です。

PayPay商品券とは、PayPayが発行する利用できる店舗が限定されている支払い手段です。
PayPay商品券は、さとふる経由で各自治体のふるさと納税の返礼品として受け取ることが可能です。
寄付金額の30%がPayPay商品券の返礼品として受け取ることができます。例えば30,000円の寄付をした場合には9,000円分のPayPay商品券を受け取ることができます。
さとふるにて決済完了後、届いたメールから、さとふるアカウントとPayPayアカウントを連携することにより、PayPayアプリのバージョン3.64.0以降で、PayPayアプリ内にPayPay商品券が付与されます。
PayPay商品券の有効期限は発行日(さとふるでの寄付申込の場合は申込日)から180日間です。

松野会計事務所はPayPay商品券利用可能店舗となっております。ただし、常総市にお住まいの方が常総市に寄付してもPayPay商品券を受け取ることができませんので、松野会計事務所でPayPay商品券を利用することができません。

ペイペイ商品券2023


詳細についてはこちらをご覧ください。

まつののまとめ
PayPay商品券はお住まいの地域では利用することができません。旅先や近隣市町村での利用が前提となります。
このため、松野会計事務所で利用するためには常総市外の事業者様が常総市に寄付しPayPay商品券を取得することで利用可能となります。
そういえば2022年6月にふるさと納税で現金が還付される「キャッシュふる」というサービスが立ち上がりましたが、ふるさと納税の趣旨に反するということで、結局公開されることなく中止となりました。
今回のPayPay商品券では、利用可能な地域が限定されることから導入可能となったものと考えられます。利用者としても、利用可能となる店舗・購入可能商品の選択肢が増えることから使い勝手がよく、ひいては地域活性化につながる可能性があります。

コメント

非公開コメント

松野会計事務所

茨城県常総市の松野会計事務所です。
↓↓↓松野会計twitterをフォロー


↓松野会計LINE公式アカウント↓

QRコードからお友達登録おねがいします。LINEからのお問い合わせに対応します!

松野会計事務所はfreee(クラウド会計)認定アドバイザーです。
松野会計事務所は平成28年10月7日に経営革新等支援機関(103808000103)に認定されました。
松野会計事務所はいばらき健康経営推進事業所(第139号)に認定されています。
松野会計事務所は平成29年5月31日にいばらき女性活躍推進会議の会員(No.344)になりました。
松野会計事務所は一般事業主行動計画(女性活躍推進法)を策定しました。
松野会計事務所はインボイス発行事業者(T7810562430140)です。

〒303-0021
茨城県常総市水海道諏訪町3269-1(goolemap)
304茨城県常総市水海道諏訪町3269
TEL:0297-38-4517
FAX:0297-38-4518
MAIL:matsunokaikei@gmail.com
Twitter:@matsunokaikei

営業日:月曜日〜金曜日、土曜日不定休
2023年年間予定表(PDF)
営業時間:8:30〜17:30(12:00〜13:00昼休み)

代表:公認会計士・税理士松野浩之
常総市代表監査委員
常総市社会福祉協議会監事

クラウド会計ソフトfreeeフリー

freeeをご利用のお客さま(令和5年7月現在)
★法人のお客様28
★個人のお客様6


相続診断協会
松野会計事務所は相続診断協会の認定パートナー事務所です。相続診断士の見地から笑顔相続を全力で応援します!