電子納税証明書がスマホで請求し、スマホに届くって本当ですか?
未分類
本当です。
令和4年9月20日から、電子納税証明書(PDF形式及びXML形式)の交付及び納税証明書の郵送による書面交付について、従来のe-Taxソフト(WEB版)に加え、e-Taxソフト(SP版)から申請ができるようになります。
お手持ちのスマートフォン及びタブレット端末からe-Taxソフト(SP版)にログインし、「納税証明書の交付請求書(電子交付用)」又は「納税証明書の交付請求(書面交付用)」から選択し、画面表示に従い必要事項を入力し、送信することで電子納税証明書の交付及び納税証明書の郵送による書面交付の申請ができます。
なお、e-Taxソフト(SP版)を利用した納税証明書の交付請求には、申請者本人(法人の場合は代表者本人)のマイナンバーカードが必要です。

詳細については国税庁HPをご覧ください。
まつののまとめ
従来、納税証明書は電子申請したとしても結局紙で受け取らなければなりませんでした。ところが、9月20日からはPDF形式及びXML形式であれば、電子証明書(データ)として納税証明書を受け取ることができるようになりました。
ただし、納税証明書の提出先が、電子納税証明書を印刷したものを受け取ってくれるのかどうかを確認する必要があります。
地方税についても国税と同様に電子納税証明書が発行されるといいですね。
令和4年9月20日から、電子納税証明書(PDF形式及びXML形式)の交付及び納税証明書の郵送による書面交付について、従来のe-Taxソフト(WEB版)に加え、e-Taxソフト(SP版)から申請ができるようになります。
お手持ちのスマートフォン及びタブレット端末からe-Taxソフト(SP版)にログインし、「納税証明書の交付請求書(電子交付用)」又は「納税証明書の交付請求(書面交付用)」から選択し、画面表示に従い必要事項を入力し、送信することで電子納税証明書の交付及び納税証明書の郵送による書面交付の申請ができます。
なお、e-Taxソフト(SP版)を利用した納税証明書の交付請求には、申請者本人(法人の場合は代表者本人)のマイナンバーカードが必要です。

詳細については国税庁HPをご覧ください。
まつののまとめ
従来、納税証明書は電子申請したとしても結局紙で受け取らなければなりませんでした。ところが、9月20日からはPDF形式及びXML形式であれば、電子証明書(データ)として納税証明書を受け取ることができるようになりました。
ただし、納税証明書の提出先が、電子納税証明書を印刷したものを受け取ってくれるのかどうかを確認する必要があります。
地方税についても国税と同様に電子納税証明書が発行されるといいですね。
コメント