茨城県では検査キット送付センター及び陽性者情報登録センターが設置されたって本当ですか?

地域情報
08 /24 2022
本当です。

茨城県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、発熱外来を行う医療機関のひっ迫を緩和すること等を目的に、検査キット送付センター及び陽性者情報登録センターを設置いたします。 

 「検査キット送付センター」では、重症化リスクの低い有症状の方等が自ら検査を実施できるよう、ご本人のお申込みにより、ご自宅等に検査キットをお送りいたします。
 また、重症化リスクの低い方が検査キットで自己検査により陽性となった場合、「陽性者情報登録センター」にご登録いただくことで、本人からの登録情報を基に医師が陽性者であることを確認し、感染症法上の「発生届」の作成・提出を行います。

抗原検査キット送付センター

まつののまとめ
現在、発熱等の症状があっても病院を受診したり、PCR検査をすぐにできない状況です。
また、保健所に電話しても電話がつながりにくく、症状があっても不安が募るばかりです。
このような状況の中、抗原検査キットを送付してもらえ、病院の受診を経ることなく、陽性認定されるということは大きな前進だと思います。(くれぐれも無症状の場合は申し込まないようにしましょう)

コメント

非公開コメント

保健所はパンク状態のためか、保健所からの連絡が3日ありません
その間に登録センターに登録した時から病状はかなり違っています
保健所で登録時の症状や基礎疾患でトリアージしてるのでしょうが、連絡を待っている間に悪化したり、手遅れになる可能性もあります
1番は自分の病状に不安がつのります

マイハーシスの事前登録(仮登録)も検討するべきだと思います
陽性反応の証明写真アップロードで登録完了とし、使えるようにすれば保健所としても最新の症状の把握ができるはずです

松野会計事務所

茨城県常総市の松野会計事務所です。
↓↓↓松野会計twitterをフォロー


↓松野会計LINE公式アカウント↓

QRコードからお友達登録おねがいします。LINEからのお問い合わせに対応します!

松野会計事務所はfreee(クラウド会計)認定アドバイザーです。
松野会計事務所は平成28年10月7日に経営革新等支援機関(103808000103)に認定されました。
松野会計事務所はいばらき健康経営推進事業所(第139号)に認定されています。
松野会計事務所は平成29年5月31日にいばらき女性活躍推進会議の会員(No.344)になりました。
松野会計事務所は一般事業主行動計画(女性活躍推進法)を策定しました。
松野会計事務所はインボイス発行事業者(T7810562430140)です。

〒303-0021
茨城県常総市水海道諏訪町3269-1(goolemap)
304茨城県常総市水海道諏訪町3269
TEL:0297-38-4517
FAX:0297-38-4518
MAIL:matsunokaikei@gmail.com
Twitter:@matsunokaikei

営業日:月曜日〜金曜日、土曜日不定休
2023年年間予定表(PDF)
営業時間:8:30〜17:30(12:00〜13:00昼休み)

代表:公認会計士・税理士松野浩之
常総市代表監査委員
常総市社会福祉協議会監事

クラウド会計ソフトfreeeフリー

freeeをご利用のお客さま(令和5年7月現在)
★法人のお客様28
★個人のお客様6


相続診断協会
松野会計事務所は相続診断協会の認定パートナー事務所です。相続診断士の見地から笑顔相続を全力で応援します!