ウォーキングを楽しくするアプリがあるって本当ですか?
地域情報
本当です。
茨城県では、健康寿命日本一の県を目指す「いばらき健康寿命日本一プロジェクト」を掲げており、その一環として、いばらきヘルスケアポイント事業を実施しています。
当事業は、健康のための取り組みを行うことで一定のポイントを取得し、貯まったポイントを使うことでサービスの提供が受けられる仕組みであり、県民や企業の方が楽しく継続的に活動に取り組んで頂けるようなシステムを構築することを目的としています。
そして、県民の健康活動のための場として、健康活動のためのスマートフォン用アプリ「元気アっプ!リいばらき」の運用が実施されています。
詳細については茨城県HPをご覧ください。

ヘルスケアポイントを獲得しますと、ランクにより常陸牛などの景品が当たるようです。

個人単位での参加のほか、グループ申請することでグループ単位で楽しむこともできます。
↓↓↓松野会計事務所もグループ参加しております。
令和3年9月8日現在、茨城県で12位の成績です!!

楽しく健康管理できるといいですね!
アプリのダウンロード方法や操作方法などわからないことがあればお気軽にお尋ねください。
茨城県では、健康寿命日本一の県を目指す「いばらき健康寿命日本一プロジェクト」を掲げており、その一環として、いばらきヘルスケアポイント事業を実施しています。
当事業は、健康のための取り組みを行うことで一定のポイントを取得し、貯まったポイントを使うことでサービスの提供が受けられる仕組みであり、県民や企業の方が楽しく継続的に活動に取り組んで頂けるようなシステムを構築することを目的としています。
そして、県民の健康活動のための場として、健康活動のためのスマートフォン用アプリ「元気アっプ!リいばらき」の運用が実施されています。
詳細については茨城県HPをご覧ください。

ヘルスケアポイントを獲得しますと、ランクにより常陸牛などの景品が当たるようです。

個人単位での参加のほか、グループ申請することでグループ単位で楽しむこともできます。
↓↓↓松野会計事務所もグループ参加しております。
令和3年9月8日現在、茨城県で12位の成績です!!

楽しく健康管理できるといいですね!
アプリのダウンロード方法や操作方法などわからないことがあればお気軽にお尋ねください。
コメント