申告・納付等の期限延長に申請書が必要になるって本当ですか?
一般
本当です。
これまでは,新型コロナの影響により期限までに申告・納付等が困難な場合は,申告書の余⽩に『新型コロナウイルスによる申告・納付期限延⻑申請』といった所定の⽂⾔を記載すれば,期限延⻑が認められてきました。e-Taxの場合も,同旨の⽂⾔を⼊⼒すれば期限延⻑を認める旨が新型コロナFAQに盛り込まれていました。
しかし,4⽉15⽇まで延⻑された所得税等の申告期限後もなお,新型コロナの影響で申告等ができないやむを得ない理由がある場合には,その理由を具体的に確認する必要があるため,「災害による申告,納付等の期限延⻑申請書」(申請書)の作成・提出が必要とになります。
↓↓↓↓↓↓国税庁「国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ(令和3年4月6日更新)」より抜粋


あくまでも新型コロナの影響でやむを得ない場合に限られますので、あるべき申告期限での申告をお願いします。

これまでは,新型コロナの影響により期限までに申告・納付等が困難な場合は,申告書の余⽩に『新型コロナウイルスによる申告・納付期限延⻑申請』といった所定の⽂⾔を記載すれば,期限延⻑が認められてきました。e-Taxの場合も,同旨の⽂⾔を⼊⼒すれば期限延⻑を認める旨が新型コロナFAQに盛り込まれていました。
しかし,4⽉15⽇まで延⻑された所得税等の申告期限後もなお,新型コロナの影響で申告等ができないやむを得ない理由がある場合には,その理由を具体的に確認する必要があるため,「災害による申告,納付等の期限延⻑申請書」(申請書)の作成・提出が必要とになります。
↓↓↓↓↓↓国税庁「国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ(令和3年4月6日更新)」より抜粋


あくまでも新型コロナの影響でやむを得ない場合に限られますので、あるべき申告期限での申告をお願いします。

コメント