いばらきウエスタン鉄道PhotoTrip!常総市編を開催します
地域情報
ローカル線でゆく人と川の交流圏づくり推進協議会では、常総線とその沿線に眠る、まだ世の中に知られていない魅力や特徴をインスタグラムで発信する企画「いばらきウエスタン鉄道」を実施しています。
今回は常総市を舞台として、「お茶」「お酒」「喫茶店」をキーワードに街を探検する企画として参加者を募集しています。
【開 催 日 時】令和元年7月6日(土曜日)10時〜17時
【募集対象者】インスタグラムのアカウントを持ち、フォロワー数が50名以上の方
【募 集 人 数】最大8名(応募者数が上回った場合、選考となります)
【参 加 費】当日の昼食代、常総線の乗車賃は無料
応募先は、ローカル線でゆく人と川の交流圏づくり推進協議会事務局(下妻市市長公室企画課)です。ツアー行程や申込み方法など、詳細につきましては以下のPDFをご覧ください。
常総市編ツアー概要・募集要項(PDF)
今回の常総市編は、平成31年3月に開催した筑西市編に続く第2段です。筑西市編では「SL」「古民家」「陶芸」「レトロ」をキーワードに、街を探検しました。
ハッシュタグ「#いばらきウエスタン鉄道」を付けて、インスタグラムで情報発信する企画の一環です。ツアーに参加できない方も、常総線やその沿線の魅力を見つけたら「#いばらきウエスタン鉄道」でどんどん投稿してみてください!
また 「#いばらきウエスタン鉄道」の投稿内容は、こちらからご覧いただけます(インスタグラムのアカウントが必要な場合があります)。
【本イベントに関する問い合わせ先】
市民と共に考える課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222-3
電話番号:0297-23-2111
政策推進係:内線2130、行政経営係:内線2110、市民協働係:内線2110

今回は常総市を舞台として、「お茶」「お酒」「喫茶店」をキーワードに街を探検する企画として参加者を募集しています。
【開 催 日 時】令和元年7月6日(土曜日)10時〜17時
【募集対象者】インスタグラムのアカウントを持ち、フォロワー数が50名以上の方
【募 集 人 数】最大8名(応募者数が上回った場合、選考となります)
【参 加 費】当日の昼食代、常総線の乗車賃は無料
応募先は、ローカル線でゆく人と川の交流圏づくり推進協議会事務局(下妻市市長公室企画課)です。ツアー行程や申込み方法など、詳細につきましては以下のPDFをご覧ください。
常総市編ツアー概要・募集要項(PDF)
今回の常総市編は、平成31年3月に開催した筑西市編に続く第2段です。筑西市編では「SL」「古民家」「陶芸」「レトロ」をキーワードに、街を探検しました。
ハッシュタグ「#いばらきウエスタン鉄道」を付けて、インスタグラムで情報発信する企画の一環です。ツアーに参加できない方も、常総線やその沿線の魅力を見つけたら「#いばらきウエスタン鉄道」でどんどん投稿してみてください!
また 「#いばらきウエスタン鉄道」の投稿内容は、こちらからご覧いただけます(インスタグラムのアカウントが必要な場合があります)。
【本イベントに関する問い合わせ先】
市民と共に考える課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222-3
電話番号:0297-23-2111
政策推進係:内線2130、行政経営係:内線2110、市民協働係:内線2110

コメント