第54回常総きぬ川花火大会【追加情報】
地域情報
先日開催のお知らせした【第54回常総きぬ川花火大会】の詳細情報が更新されましたので再度お知らせします。
▼開催期日
平成30年8月11日(土)午後6時45分~午後8時40分
※荒天の場合は8月12日(日)に順延
▼大会会場
茨城県常総市、鬼怒川河畔「橋本運動公園」
▼販売各種
特別観覧席の予約受付は平成30年6月18日(月)より実施 (インターネット・電話受付)
平成30年6月17日(日)9:00~12:00 は、常総市役所にて受付
◎プレミアムシート(定員2名)12,000円
◎マス席 1.8m×1.8m(定員5名)協賛金11,000円〈市民9,000円〉
◎イス席(定員1名)協賛金3,000円
◎ペア席(定員2名)協賛金5,000円
◎豊岡運動場協賛席(1名)1000円
◎左岸堤防法面協賛席 1人2,000円
●堤防法面最上部の予約受付6/1~ 先着順 1m3,000 円
●メッセージ花火の申し込み受付は平成30年4月2日(月)から
▼予想観覧者数 130,000人
▼予定打上総数 約10,000発
▼花火の内容
◎プロローグ花火・オープニング花火(ナイアガラ富士 200m付)・フィナーレ花火
◎メッセージ花火
◎日本の花火 BEST セレクション 山﨑煙火製造所・伊那火工堀内煙火店・片貝煙火工業
◎新作型物花火の打上 イメージ花火・夜空のアラカルト
◎内閣総理大臣賞受賞者のミュージックスターマイン
野村花火工業/山﨑煙火製造所/紅屋青木煙火店
◎花火の巨匠・スーパースターマインの競演 マルゴー/篠原煙火店
◎花火ミュージアム~至高の世界・美の巨人たち~
日本を代表する花火芸術家 BIG3の究極の花火を披露(青木昭夫・野村陽一・篠原茂男)
◎ファイヤーアートコンテスト
日本煙火芸術協会会員15名による8号玉創作花火競技会
▼問い合わせ先
常総きぬ川花火大会実行委員会事務局
常総市役所商工観光課内(〒303-8501 常総市水海道諏訪町 3222-3)
TEL 0297-23-2111 FAX 0297-22-8864
E-mail joso-hanabi@city.joso.ibaraki.jp
又は、常総市役所商工観光課 TEL 0297-23-9088
●開催当日の臨時電話
大会本部 0297-23-0032
警備本部 0297-23-0035
花火大会の情報提供
インターネット http://www.joso-hanabi.jp/
▼その他
●花火写真コンテスト開催 応募締切日平成30年9月14日 審査員:花火写真家・小野里公成
▼会場へのアクセス
●車で 常磐道、谷和原ICから国道294号線経由で10分
圏央道、常総ICから国道294号線経由で10分
★会場周辺に駐車場 約3,000台(臨時駐車場は有料、1台 1,000 円)
●鉄道で 関東鉄道常総線水海道駅下車、徒歩15分

▼開催期日
平成30年8月11日(土)午後6時45分~午後8時40分
※荒天の場合は8月12日(日)に順延
▼大会会場
茨城県常総市、鬼怒川河畔「橋本運動公園」
▼販売各種
特別観覧席の予約受付は平成30年6月18日(月)より実施 (インターネット・電話受付)
平成30年6月17日(日)9:00~12:00 は、常総市役所にて受付
◎プレミアムシート(定員2名)12,000円
◎マス席 1.8m×1.8m(定員5名)協賛金11,000円〈市民9,000円〉
◎イス席(定員1名)協賛金3,000円
◎ペア席(定員2名)協賛金5,000円
◎豊岡運動場協賛席(1名)1000円
◎左岸堤防法面協賛席 1人2,000円
●堤防法面最上部の予約受付6/1~ 先着順 1m3,000 円
●メッセージ花火の申し込み受付は平成30年4月2日(月)から
▼予想観覧者数 130,000人
▼予定打上総数 約10,000発
▼花火の内容
◎プロローグ花火・オープニング花火(ナイアガラ富士 200m付)・フィナーレ花火
◎メッセージ花火
◎日本の花火 BEST セレクション 山﨑煙火製造所・伊那火工堀内煙火店・片貝煙火工業
◎新作型物花火の打上 イメージ花火・夜空のアラカルト
◎内閣総理大臣賞受賞者のミュージックスターマイン
野村花火工業/山﨑煙火製造所/紅屋青木煙火店
◎花火の巨匠・スーパースターマインの競演 マルゴー/篠原煙火店
◎花火ミュージアム~至高の世界・美の巨人たち~
日本を代表する花火芸術家 BIG3の究極の花火を披露(青木昭夫・野村陽一・篠原茂男)
◎ファイヤーアートコンテスト
日本煙火芸術協会会員15名による8号玉創作花火競技会
▼問い合わせ先
常総きぬ川花火大会実行委員会事務局
常総市役所商工観光課内(〒303-8501 常総市水海道諏訪町 3222-3)
TEL 0297-23-2111 FAX 0297-22-8864
E-mail joso-hanabi@city.joso.ibaraki.jp
又は、常総市役所商工観光課 TEL 0297-23-9088
●開催当日の臨時電話
大会本部 0297-23-0032
警備本部 0297-23-0035
花火大会の情報提供
インターネット http://www.joso-hanabi.jp/
▼その他
●花火写真コンテスト開催 応募締切日平成30年9月14日 審査員:花火写真家・小野里公成
▼会場へのアクセス
●車で 常磐道、谷和原ICから国道294号線経由で10分
圏央道、常総ICから国道294号線経由で10分
★会場周辺に駐車場 約3,000台(臨時駐車場は有料、1台 1,000 円)
●鉄道で 関東鉄道常総線水海道駅下車、徒歩15分

コメント