ナンバーディスプレイおよびナンバーリクエストの月額利用料・初期工事費無償化の取り組みが始まるって本当ですか?

未分類
05 /31 2023
本当です。

5月1日からNTT東日本による、ナンバーディスプレイおよびナンバーリクエストの月額利用料・初期工事費無償化の取り組みが始まります。利用者からの申込により適用となりますので、対象のご家庭におかれましては忘れずに申し込みを行なってください。新規・既存利用の方問わず、無料化の措置を受けることができます。なお、事務用および法人名義の回線は対象外です。

ナンバーディスプレイ無料化

常総市では生涯学習講座が開講されるって本当ですか?

地域情報
05 /30 2023
本当です。

常総市では以下の生涯学習講座の募集を行なっております。
・チェアエクササイズ講座
・ゆかた着付け講座
・暮らしに役立つ筆ペン講座
・古文書(初級)講座
・今日から役立つふろしき講座
・いけばな講座

■受講資格
市内在住 または 在勤の方

■申込方法
以下の場所で申込みができます。
石下庁舎 生涯学習課窓口(常総市新石下4310-1) 8時30分~17時15分※土日祝日は除く
水海道公民館(常総市水海道栄町2680-1)9時00分~17時00分※休館日(第1,3月曜日)は除く
ハガキ・FAX【電話申込みは不可】
ハガキ・FAXの際はこちらへ ↓
【ハガキ】〒300-2793 常総市新石下4310-1 石下庁舎 生涯学習課
【FAX番号】 0297-44-7646

■募集締め切り
令和5年6月12日(月曜日)必着

■その他
○定員を超えた場合は,抽選となります。
○定員の半数を満たない場合,開講しないこともあります。
○材料調達等を考慮し,開講日の10日前から当日までのキャンセルは原則不可とし,
キャンセルされる場合,材料費等を徴収することもありますのでご了承ください。


常総市生涯学習2023

令和3年の相続税の申告事績の概要が公表されているって本当ですか?

相続税・贈与税
05 /29 2023
本当です。

令和3年分における被相続人数(死亡者数)は1,439,856人でした。
そのうち相続税の申告書の提出に係る被相続人数は134,275人となり、課税割合は9.3%となりました。(被相続人100人のうち9.3人が相続税の申告をしたことになりました。)
課税割合は、年々増加しており、10%(10人に1人が相続税を申告する時代)も目前となってきました。

相続税令和3年申告状況

また、相続財産の構成割合も公表されております。土地の構成割合が減少し、現預金の構成割合が増加しております。東京都などの都市部では不動産価格が高騰していることを考えると、なんとなく違和感がありますが、それ以上に相続税の対象者が全国津々浦々に広がり、現預金による貯蓄性向の高い方の相続税申告件数が増加していることが考えられます。
相続税令和3年財産構成

まつののまとめ
相続税の申告の有無は相続財産の総額及び相続人数によって異なってきます。相続税の申告のラインギリギリの場合であれば、生前に対策をすることで相続税の申告を免れるというケースも多くあるかと思います。現預金一択で資産を保有せず、不動産・生命保険等に分散させ資産を保有することで、財産の評価額を下げ相続税額を節減できる可能性があります。

令和5年5月27日ブランチ守谷でジャズライブが開催されるって本当ですか?

未分類
05 /26 2023
本当です。

毎回好評の「The Relaxin' Jazz Band」による定期ジャズライブを開催します✨

Jazzの人気曲や有名曲など、大人が楽しめるライブです。
屋外でのステージ、ゆったりとした時間をお過ごしください😊

開催日時
5月27日(土)1stステージ 14:00~  2ndステージ 15:00~
場所
ブランチ守谷 大屋根広場
ブランチ守谷ジャズライブ20230527

常総市にスターバックスがオープンするって本当ですか?

地域情報
05 /25 2023
本当です。

スターバックスが常総市に初オープンします。
常総インターチェンジの道の駅常総の隣接にするTSUTAYA BOOKSTORE内にオープンするようです。

TSUTAYA BOOKSTOREのオープン予定日は以下の通りです。
プレオープン
5月25日木曜日9:00-19:00
5月26日金曜日13:00-19:00

グランドオープン
5月27日土曜日13:00-19:00

TSUTAYA BOOKSTOREにはスターバックスの他
・全天候型の子供の遊び場「Kusuguru」
・本田技術研究所のテスト基地兼情報発信スペース「Honda ASV-Lab.」
・ベーカリーカフェ「夢工房 粉とクリーム 常総rêves店」
・地元産イチゴなど旬の農産物を使ったジェラートショップ「SENDA BANDA」
などのお店がオープンするそうです。

常総市スターバックス

令和5年度税制改正のうち、資産税関連の改正のあらましをまとめたパンフレットが国税庁サイトで公表されたって本当ですか?

未分類
05 /24 2023
本当です。

やはり目玉は、令和6年1月1日から開始される「新たなNISA」です。
新たなNISAの特徴は以下のとおりです。
①口座開設可能期間の恒久化
②年間投資上限額の拡充(最大360万円)
非課税保有期間の無期限化
④非課税保有限度額が1,800万円

また、現行のNISAに保管されている上場株式等は新しいNISAの非課税保有限度額1800万円とは別枠で非課税措置の対象となりますので、新しいNISAを待たずにいち早く現行のNISA口座を開設することをおすすめします。

資産税令和5年度改正


この他、被相続人の居住用財産の譲渡に係る3,000万円控除については、対象となる居住用財産を相続した人に応じて1人あたり最高3,000万円控除が適用できたため、複数人で相続すればその分控除額が大きくなりました。今般の改正により3人以上になると、1人あたり3,000万円ではなく1人あたり2,000万円に減額されることとなります。
控除総額は
1人の場合:3000万円×1人=3000万円
2人の場合:3000万円×2人=6000万円
3人の場合:2000万円×3人=6000万円
4人の場合:2000万円×4人=8000万円
となります。すなわち2人で相続する場合、3人で相続する場合の控除総額は同額になりました。ただし、譲渡収入は人数が多い方が細分化されますので、譲渡を前提とする場合には、譲渡収入見込み額を考慮したうえで遺産分割の内容を検討する必要がありそうです。(各人の所得税額は各人の状況により異なります。)
この改正は、令和6年(2024年)1月1日以後に行う譲渡からの適用となるため、今年(令和5年)中の譲渡であれば改正前控除金額が適用されます。

マイナポイントの申込み終了日時が令和5年9月末まで延長となったって本当ですか?

一般
05 /23 2023
本当です。

マイナンバーカードの申請・作成により受け取ることのできるマイナポイントの申請期限が再度延期されました。
ただし、マイナンバーカードの申請期限は過ぎてしまっているので、令和5年3月以降に申請した方はマイナポイントを取得することはできません。

これに伴い、市町村などのマイナポイントサポート窓口も延長されている場合があります。
常総市ではマイナポイントの申請期限の延長に伴い、マイナポイントサポート窓口を引き続き開設するそうです。

マイナポイント20230930へ延長

インボイス制度に関して公正取引委員会から注意事例が公表されているって本当ですか?

消費税
05 /22 2023
本当です。

公正取引委員会は、インボイス制度の実施に際して免税事業者とその取引先との間で独占禁止法・下請法上問題となり得る行為について、令和4年1月、関係省庁と共 同で作成した「免税事業者及びその取引先のインボイス制度への対応に関する Q&A」 (以下「インボイス Q&A」という。)において独占禁止法・下請法上の考え方を明らかにしています。インボイス Q&A では、発注事業者(課税事業者)が、免税事業者に対し、「課税事業者にならなければ、取引価格を引き下げるとか、それにも応じなけれ ば取引を打ち切ることにするなどと一方的に通告することは、独占禁止法上又は下請法上、問題となるおそれがあります」(Q7 の 6)との考え方を示しています。

公正取引委員会インボイス2023

まつののまとめ
インボイス制度に関して日増しにお客さまより多く質問をいただいております。売先からインボイス登録を行なったか確認の手紙が届き、行なっていない場合はその理由を書くようになっており「無言の圧力」を感じたという事例も聞いております。

買手である課税事業者が売手である免税事業者へインボイス登録事業者となるよう強いることはできません。また、インボイス登録事業者にならないことを理由に買手有利となるよう一方的に条件変更することもできません。買手が課税事業者である売手と免税事業者である売手との間でそれぞれ異なる取引価格で取引する場合には、それぞれの取引価格が合理的に決められている必要があります。

インボイス制度開始後3年間は免税事業者からの仕入についても8割の仕入れ税額控除が経過措置として認められます。最初の経過措置期間3年に限って考えると、税込110円の商品の取引を行う場合、課税事業者との取引では10円の仕入税額控除が受けられるのに対し、免税事業者との取引では8円(10円×80%)の仕入税額控除が受けられます。この結果、免税事業者との取引では「2円値引いてください」という話が出てくるかもしれません。つまり、課税事業者が免税事業者から仕入れる場合には、税抜価格の2%(2円/100円)、または税込価格の1.8%(2円/110円)程度の値引きを交渉するということは合理性があると言えるかもしれません。ただし、本体価格のことまで考えると、買手が黒字会社なのか赤字会社なのか、適用税率が何%なのかなど影響度合いに関する議論がさらに深みへ入っていきます。
とはいえこのような価格の議論をすべき状況は、課税事業者が免税事業者と継続的に取引をする場合に限られます。小売事業者や免税事業者との取引が少ない事業者はは免税事業者との取引価格について深く考える必要はありません。

令和5年5月21日ブランチ守谷でウクレレライブが開催されるって本当ですか?

地域情報
05 /19 2023
本当です。

前回も好評の「ウクレレライブ」を開催します!
青空と芝の広々した空間をウクレレの心地よい音色が包み込みます♬
大人はもちろん!子ども達も楽しめるライブです☺

開催日時
5月21日(日) 13:00~
場所
ブランチ守谷 大屋根広場

ブランチ守谷ウクレレライブ20230521

令和5年5月20日土曜日に牛久シャトーでJazzBigBandLiveが開催されるって本当ですか?

地域情報
05 /18 2023
本当です。

令和5年5月20日(土)の13時からと15時の二回、サンクンガーデン(噴水のある広場)で、ビッグバンドが演奏を行います。
タイトルは、「Jazz Big Band  Live~ジャズが踊る休日の昼下がり~」。主催は神谷の夢プロデュース。
出演はSound Gazette(サウンドガゼット)さんで、結成されて20年となるビッグバンド。茨城県南を中心に活動されています。
今回のJazzLiveにあわせて、牛久シャトー ショップでは、11時30分から16時まで(飲み放題の受付終了は14時30分)ビール4種類、ワイン3種類の飲み放題を開催します‼️ビール、ワインは、一杯売りも行います。ソーセージや焼きそば、チーズなどの軽食も販売しますよ‼️

松野会計事務所

茨城県常総市の松野会計事務所です。
↓↓↓松野会計twitterをフォロー


↓松野会計LINE公式アカウント↓

QRコードからお友達登録おねがいします。LINEからのお問い合わせに対応します!

松野会計事務所はfreee(クラウド会計)認定アドバイザーです。
松野会計事務所は平成28年10月7日に経営革新等支援機関(103808000103)に認定されました。
松野会計事務所はいばらき健康経営推進事業所(第139号)に認定されています。
松野会計事務所は平成29年5月31日にいばらき女性活躍推進会議の会員(No.344)になりました。
松野会計事務所は一般事業主行動計画(女性活躍推進法)を策定しました。
松野会計事務所はインボイス発行事業者(T7810562430140)です。

〒303-0021
茨城県常総市水海道諏訪町3269-1(goolemap)
304茨城県常総市水海道諏訪町3269
TEL:0297-38-4517
FAX:0297-38-4518
MAIL:matsunokaikei@gmail.com
Twitter:@matsunokaikei

営業日:月曜日〜金曜日、土曜日不定休
2023年年間予定表(PDF)
営業時間:8:30〜17:30(12:00〜13:00昼休み)

代表:公認会計士・税理士松野浩之
常総市代表監査委員
常総市社会福祉協議会監事

クラウド会計ソフトfreeeフリー

freeeをご利用のお客さま(令和5年7月現在)
★法人のお客様28
★個人のお客様6


相続診断協会
松野会計事務所は相続診断協会の認定パートナー事務所です。相続診断士の見地から笑顔相続を全力で応援します!