インボイスの登録申請手続きが柔軟化されたって本当ですか?
未分類
本当です。
施行日(令和5年10月1日)に登録を受けようとする事業者が申請期限である令和5年3月31日後に提出する登録申請書の取扱いについては、閣議決定に基づき、当該事業者が令和5年4月1日以後に困難な事情の記載がない登録申請書が提出されたとしても、令和5年9月30日までの申請については、インボイス制度が開始する令和5年10月1日を登録開始日として登録されることとなります。
なお、インボイス制度への対応には事業者の皆様において各種準備が必要となるほか、登録通知が届くまで一定の期間を要することとなりますので、登録をお決めの方はお早めの申請をおすすめします。

まつののまとめ
なんとも恩着せがましい表現になっておりますが、インボイスの登録申請期限が令和5年3月31日から実質的に令和5年9月30日に延長されましたという趣旨の話です。とはいえ、申請から登録までは時間を要しますので8月までには申請を行なってください。
施行日(令和5年10月1日)に登録を受けようとする事業者が申請期限である令和5年3月31日後に提出する登録申請書の取扱いについては、閣議決定に基づき、当該事業者が令和5年4月1日以後に困難な事情の記載がない登録申請書が提出されたとしても、令和5年9月30日までの申請については、インボイス制度が開始する令和5年10月1日を登録開始日として登録されることとなります。
なお、インボイス制度への対応には事業者の皆様において各種準備が必要となるほか、登録通知が届くまで一定の期間を要することとなりますので、登録をお決めの方はお早めの申請をおすすめします。

まつののまとめ
なんとも恩着せがましい表現になっておりますが、インボイスの登録申請期限が令和5年3月31日から実質的に令和5年9月30日に延長されましたという趣旨の話です。とはいえ、申請から登録までは時間を要しますので8月までには申請を行なってください。