IT活用力セミナーに関するご案内

一般
09 /12 2019
事業主の皆様へセミナーのご案内です。
2019年09月10日13時50分11秒

経営を上げていく為のIT活用についての内容がコース番号005
IT活用により起こりうる脅威から守る為の内容がコース番号006

どちらも今の時代には欠かせない内容なので是非参加してみてください。

申込は下記画像事業主の皆様へセミナーのご案内です。
2019年09月10日13時50分11秒

経営を上げていく為のIT活用についての内容がコース番号005
IT活用により起こりうる脅威から守る為の内容がコース番号006

どちらも今の時代には欠かせない内容なので是非参加してみてください。

申込は下記画像を印刷して必要事項を記入して用紙上部の番号へFAX送信してください。。
2019年09月10日13時50分11秒_001




軽減税率対策費補助金(レジ補助金)の補助対象期間について

消費税
09 /11 2019
表題補助金の補助対象要件となっている2019年9月30日までの設置(導入・改修)、支払いについての変更がありましたのでご案内致します。

●軽減税率対応レジ・券売機の導入・改修の支援
【変更前】
2019年9月30日(月)までにレジ・券売機の設置(導入・改修)、支払いを完了し、2019年12月16日(月)までに補助金を申請する。
【変更後】
2019年9月30日(月)までにレジ・券売機の契約の手続きを完了し、2019年12月16日(月)までに補助金を申請する。

●請求書管理システムの導入・改修の支援
【変更前】
2019年9月30日(月)までに請求書管理システムの導入・改修、支払いを完了し、2019年12月16日(月)までに補助金を申請する。
【変更後】
2019年9月30日(月)までに請求書管理システムの契約の手続きを完了し、2019年12月16日(月)までに補助金を申請する。
※請求書管理システムの導入・改修のうち、ソフトウェア自己導入型については、従来通り導入・改修を終え支払いを完了する日が、2019年1月1日から2019年9月30日までの間であるものが補助の対象になります。

また、詳細情報は中小企業庁ホームページ(http://kzt-hojo.jp/)よりご確認ください。





COSUCOJI小杉光司氏来店!

地域情報
09 /05 2019
常総市宝町のロコレディR2カフェにて開催されている勉強会は、今回で6回目になります。
今回の勉強会にゲストとしてCOSUCOJI(コスコジ)の経営者、小杉光司氏が来店されます。
既に経営している事業主の方、これから事業を始めようと考えている方、ぜひ今後の参考として参加されてはいかがでしょうか?

日程や詳細内容は下記チラシに掲載されてますのでご確認ください。
2019年08月29日09時18分26秒



第6回懐かシネマ上映

未分類
09 /04 2019
旧水海道市宝町にあった映画館「宝来館」を現代に蘇らせよう!と、宝来館跡地で始まった映画上映会です。
今回で6回目となります。

2019年08月29日09時19分57秒

【 日 時 】令和元年9月28日(土) 17:00会場 18:00上映
     ※小雨決行(テント設備あり) 荒天時9月29日(日)に順延

【 場 所 】映画館 宝来館跡地(常総市水海道宝町2736-2 ロコレディ駐車場)

【上映作品】あかね空(2007年3月公開作品)



鬼怒川サイクルフェスタ2019を開催します!

地域情報
09 /03 2019
平成27年の水害以降整備されてきた鬼怒川堤防が、常総市区間で概ね繋がりました。
その堤防は、自転車・歩行者専用道路として活用していきます。
今回堤防のお披露目と道路の開通を記念して、サイクルフェスタを実施します。

【イベント概要】
サイクリングロードを利用したスタンプラリーを実施します。コース上にチェックポイントを設置し、スタンプを押して回ります。スタンプラリー参加者は、チェックポイントのスタンプを押したカードで抽選会に参加できます。
【日      時】令和元年9月23日(月・祝)午前10時〜

【集 合 場 所】常総市地域交流センター(豊田城)駐車場

【サイクルコース】鬼怒川・小貝川堤防を結んだ約40kmのコース

【定      員】先着300名程度

【費      用】1人500円(レクリエーション保険代など)

【申 込 方 法】申込期間:令和元年9月2日(月曜日)から9月17日(火曜日)まで
          ・都市計画課窓口(本庁舎2階)にて申込
          ・参加申込書を記入し、FAXまたはメールにて申込
           FAX:0297-23-2164 メール:cycle@city.joso.lg.jp
           *窓口の受付時間は平日9:00~17:00 土日・祝日の受付は行いません。
            その他詳細は常総市ホームージにてご確認ください



【国税庁】消費税軽減税率制度説明会の開催

消費税
09 /02 2019
消費税増税及び軽減税率制度の導入が約1か月後になりました。
税務署が開催する消費税軽減税率制度の説明会についてのご案内です。

常総市でも上記説明会が開催されますので、是非ご参加ください。

【 日  時 】 令和元年9月19日(水)
        13:30~15:00
【 場  所 】 常総市商工会水海道事務所
        茨城県常総市水海道本町3552-1
【 内  容 】 13:30~14:15 決算期別消費税軽減税率制度説明会
        14:15~15:00 自主点検チェックシート
【 定  員 】 30名

【 主  催 】 下館税務署 一般社団法人下館法人会

【 連絡先 】  下館税務署 法人課税第一部門     
         0296-24-2121(代表) (内線1512・1513)      
        ※音声ガイダンスに沿って『2』を選択してください。



松野会計事務所

茨城県常総市の松野会計事務所です。
↓↓↓松野会計twitterをフォロー


↓松野会計LINE公式アカウント↓

QRコードからお友達登録おねがいします。LINEからのお問い合わせに対応します!

松野会計事務所はfreee(クラウド会計)認定アドバイザーです。
松野会計事務所は平成28年10月7日に経営革新等支援機関(103808000103)に認定されました。
松野会計事務所はいばらき健康経営推進事業所(第139号)に認定されています。
松野会計事務所は平成29年5月31日にいばらき女性活躍推進会議の会員(No.344)になりました。
松野会計事務所は一般事業主行動計画(女性活躍推進法)を策定しました。
松野会計事務所はインボイス発行事業者(T7810562430140)です。

〒303-0021
茨城県常総市水海道諏訪町3269-1(goolemap)
304茨城県常総市水海道諏訪町3269
TEL:0297-38-4517
FAX:0297-38-4518
MAIL:matsunokaikei@gmail.com
Twitter:@matsunokaikei

営業日:月曜日〜金曜日、土曜日不定休
2023年年間予定表(PDF)
営業時間:8:30〜17:30(12:00〜13:00昼休み)

代表:公認会計士・税理士松野浩之
常総市代表監査委員
常総市社会福祉協議会監事

クラウド会計ソフトfreeeフリー

freeeをご利用のお客さま(令和5年7月現在)
★法人のお客様28
★個人のお客様6


相続診断協会
松野会計事務所は相続診断協会の認定パートナー事務所です。相続診断士の見地から笑顔相続を全力で応援します!