KANATA痛車フェス開催

地域情報
08 /28 2019
前回2月に開催された痛車フェスが再び常総市で開催されます!

今まであまり馴染みがなかった方もこれを機に一度足を運んでみてください♪
思った以上に楽しいと思います☆

痛1
痛2

開催期間 : 2019年9月14(土)~9月15日(日)
開催時間 : 両日とも10:00~16:00
開催場所 : 常総市市民の広場(茨城県常総市水海道宝町3375-1)
入場料金 : 無  料
撮影料金 : 無  料



キャッシュレス・消費者還元事業【中小・小規模事業者編】

消費税
08 /23 2019
キャッシュレス・消費者還元事業は、2019年10月1日の消費税率引上げに伴い、中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業です。

消費者に対するポイント還元が注目されておりますが、中小・小規模事業者に対してもの決済手数料の補助(決済手数料の3分の1)が行われるようです。



キャッシュレス端末導入については↓をご覧ください。
【経産省】中小・小規模事業者のみなさま

また、電話での問い合わせもありますのでこちらも併せてご利用ください。
【ポイント還元窓口 中小・小規模事業者向け】
0570-000-655
042-303-4203(IP電話等用)



キャッシュレス・消費者還元事業【消費者編】

消費税
08 /22 2019
キャッシュレス・消費者還元事業は、2019年10月1日の消費税率引上げに伴い、需要平準化対策として、キャッシュレス対応による生産性向上や消費者の利便性向上の観点も含め、消費税率引上げ後の9カ月間に限り、中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業です。


キャッシュレス

上のマークがあるお店で消費者が商品やサービスを購入する際に、キャッシュレス決済(クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など)にて代金を支払った場合には、購入額の最大5%のポイントが付与される制度です。
キャッシュレスで支払いをすると、クレジットカード会社などのキャッシュレス決済事業者などがいったん消費者にポイントを付与します。そして、その負担分を後から国が補助する形になります。

制度実施期間は、増税後9ヶ月間とされています(2019年10月1日~2020年6月30日)
経済産業省にて使えるお店の一覧が都道府県別に詳細としてアップしてますのでご近所のお店が登録されているかチェックしてみてください。
「キャッシュレス・消費者還元事業」の加盟店登録申請状況(7月30日時点)

その他お問い合わせはこちら
0120-010-975(携帯等可)
受付時間:平日10:00~18:00(土・日・祝日を除く)



松野会計事務所 令和元年8月のお盆休みのお知らせ

一般
08 /01 2019
松野会計事務所は下記日程をお盆休みとさせて頂きます。
ご周知の程、よろしくお願い致します。

休業期間:令和元年8月10日(土)〜14日(水)
業務再開:令和元年8月15(木)より平常業務

お盆カレ



松野会計事務所

茨城県常総市の松野会計事務所です。
↓↓↓松野会計twitterをフォロー


↓松野会計LINE公式アカウント↓

QRコードからお友達登録おねがいします。LINEからのお問い合わせに対応します!

松野会計事務所はfreee(クラウド会計)認定アドバイザーです。
松野会計事務所は平成28年10月7日に経営革新等支援機関(103808000103)に認定されました。
松野会計事務所はいばらき健康経営推進事業所(第139号)に認定されています。
松野会計事務所は平成29年5月31日にいばらき女性活躍推進会議の会員(No.344)になりました。
松野会計事務所は一般事業主行動計画(女性活躍推進法)を策定しました。
松野会計事務所はインボイス発行事業者(T7810562430140)です。

〒303-0021
茨城県常総市水海道諏訪町3269-1(goolemap)
304茨城県常総市水海道諏訪町3269
TEL:0297-38-4517
FAX:0297-38-4518
MAIL:matsunokaikei@gmail.com
Twitter:@matsunokaikei

営業日:月曜日〜金曜日、土曜日不定休
2023年年間予定表(PDF)
営業時間:8:30〜17:30(12:00〜13:00昼休み)

代表:公認会計士・税理士松野浩之
常総市代表監査委員
常総市社会福祉協議会監事

クラウド会計ソフトfreeeフリー

freeeをご利用のお客さま(令和5年7月現在)
★法人のお客様28
★個人のお客様6


相続診断協会
松野会計事務所は相続診断協会の認定パートナー事務所です。相続診断士の見地から笑顔相続を全力で応援します!