プレミアム付商品券の販売受付がまもなく始まります!

地域情報
07 /31 2019
内閣府より、プレミアム付商品券に関する情報がホームページ上に掲示されています。

プレミアム付商品券とは、消費税率の10%への引上げに伴い、家計の負担緩和や地域の消費下支えのため、全国の市区町村が、対象となる方々(住民税非課税の方、小さな乳幼児のいる子育て世帯)に対して、25%もお得に買い物ができる「プレミアム付商品券」を発行・販売します。
※おひとりあたり最大2.5万円分の商品券を2万円で購入。
購入いただいた「プレミアム付商品券」は、税率引上げ後の6か月の間、地域の幅広い店舗で日常的なお買い物にご利用いただけます。

購入可能対象の方や商品券に関する詳細は内閣府ホームページ

また、当ブログでも先日地域情報として同様の内容を掲載しています。
バックトラック「常総市プレミアム付商品券が販売されます」(6/13掲載)も併せてご確認ください。



【常総きぬ川花火大会】他同時開催イベント案内

地域情報
07 /22 2019
いよいよ開催まで1ヶ月弱となりました「常総きぬ川花火大会」
今回は花火大会以外にも同時開催されるイベントも併せてご案内致します。

まず当日のメインイベントとなりますのはもちろん花火大会です。
常総花火2019

☆開催日時
  2019年8月11日(日・祝日)午後7時00分~8時40分
☆大会会場
  茨城県常総市 鬼怒川河畔「橋本運動公園」
☆予定観覧者数
  約130,000人
☆予定打上総数
  約10,000発

※当日は交通規制がありますので下記の規制図をご確認ください。
交通規制

つづいて同時開催イベントです。
炬火イベ
今年、茨城県では45年ぶりに国民体育大会が開催され、守谷市・常総市・坂東市は共催でハンドボール競技を実施します。
この度、常総きぬ川花火大会に全国から来場される皆さまに向けて、国体開催をPRするイベントを行います。
【イベント1】
 午後4時00分~ 市民の広場にて開催予定
 市内全小中学校で採火された火を集結し「常総市の火」誕生
【イベント2】
 午後6時20分~ 特別観覧席内特設ステージにて開催予定
  ・守谷市・常総市・坂東市の3市で採火された火を集火し「3市実行委員会の
   火」誕生
  ・ハンドボール競技の茨城県代表選手・監督のインタビュー
  ・花火大会にて「いきいき茨城ゆめ国体開催記念スターマイン」の打ち上げ

water.jpg
こちらは毎年同時開催されているイベントです。
☆開催概要
 15:00~ 市民の広場にて開催予定
  ・MUSIC&BEER&FOOD
  ・子どもから大人まで大歓迎!
  ・駅から近い街なかで花火を鑑賞
☆イバント
 ビアガーデン、グルメ
 ほか、スペシャルイベント開催予定

yukata.jpg
今年も花火大会特別観覧席の特設ステージでおもてなしステージとして、昨年好評いただいた「ゆかたでGO!」を今年も開催します。
☆開催概要
 特別観覧席内特設ステージにて開催予定
 受付 16:00~/開始 17:15~(予定)

 当日はゆかたで集合
 先着順で壇上にてインタビュー実施
 抽選で素敵な景品のプレゼントが用意されてます♪

☆イベント
 花火大会当日「ゆかた」を着て来場いただいた方に,ステージ上でゆかたや花火に
 ついての簡単なインタビューをさせていただきます。

 先着5組限定になりますのでお早めにお越し下さい!
 複数人グループでの参加もOK!
 女性のみならず男性の方やお子さまのご参加もOKです!



石下祇園まつり開催!!

地域情報
07 /19 2019
石下祇園

常総市にて再び祇園祭が開催されます。
というのも、常総市は元々「水海道市」と「石下町」が合併されて誕生した市なので、それぞれの地域で祇園祭が昔より開催されてました。
先日は「旧・水海道市」側でしたが今回は「旧・石下町」側の祇園祭になります。

同じ市内で2回祇園祭が開催されるなんて、ほんと本場京都みたいですね♪
お祭り好きの皆さん、ぜひぜひ行って盛り上がってください☆

【開催日】
 令和元年7月27日(土)・28日(日) 
【開催時間】
 18:00〜21:00
【開催場所】
 県道谷和原・筑西線(旧国道294号)
  石下大橋東〜石下地区交番入り口
 石下駅通り
  石下駅通り〜石下橋
【主催】
 石下祇園まつり実行委員会
【問い合わせ】
 0297-23-9088(常総市観光物産協会事務局)



水海道祇園祭開催

地域情報
07 /10 2019
今年もやってまいりました。常総市名物「水海道祇園祭」開催です!!
たくさんの神輿や屋台、大勢の人で毎年大盛況です♪
ぜひぜひ地元の熱気を感じてください☆

開催時期:2019年7月13日(土)〜2019年7月14日(日)
開催場所:八幡神社、水海道中心街
開催時間:13日(土)11:00〜
     14日(日)12:00〜
     ※突き合わせ 14日(日)19:30〜 宝町交差点
アクセス ・水海道駅から徒歩で3分
      ・常磐道谷和原ICから車で10分国道294号線経由
      ・圏央道常総ICから車で5分国道294号線経由
予想観覧者数:約4万人

なお、祭の関係で付近の道路は一部交通規制がありますので詳しくは
常総市観光物産協会ホームページにてご確認ください。



松野会計事務所

茨城県常総市の松野会計事務所です。
↓↓↓松野会計twitterをフォロー


↓松野会計LINE公式アカウント↓

QRコードからお友達登録おねがいします。LINEからのお問い合わせに対応します!

松野会計事務所はfreee(クラウド会計)認定アドバイザーです。
松野会計事務所は平成28年10月7日に経営革新等支援機関(103808000103)に認定されました。
松野会計事務所はいばらき健康経営推進事業所(第139号)に認定されています。
松野会計事務所は平成29年5月31日にいばらき女性活躍推進会議の会員(No.344)になりました。
松野会計事務所は一般事業主行動計画(女性活躍推進法)を策定しました。
松野会計事務所はインボイス発行事業者(T7810562430140)です。

〒303-0021
茨城県常総市水海道諏訪町3269-1(goolemap)
304茨城県常総市水海道諏訪町3269
TEL:0297-38-4517
FAX:0297-38-4518
MAIL:matsunokaikei@gmail.com
Twitter:@matsunokaikei

営業日:月曜日〜金曜日、土曜日不定休
2023年年間予定表(PDF)
営業時間:8:30〜17:30(12:00〜13:00昼休み)

代表:公認会計士・税理士松野浩之
常総市代表監査委員
常総市社会福祉協議会監事

クラウド会計ソフトfreeeフリー

freeeをご利用のお客さま(令和5年7月現在)
★法人のお客様28
★個人のお客様6


相続診断協会
松野会計事務所は相続診断協会の認定パートナー事務所です。相続診断士の見地から笑顔相続を全力で応援します!