常総市における雑損控除説明会について

所得税
11 /27 2015

平成27年9月に発生した台風18号の災害により住宅や家財などに損害を受けられた方は、雑損控除又は災害減免法の適用により平成27年分の所得税等の全部又は一部が軽減される場合があります。


下館税務署及び常総市では、この災害により被害を受けられた皆様を対象に次のとおり雑損控除等の説明会を共同開催するとのことですのでご利用ください。


<雑損控除等の説明会>

平成27年12月14日(月)

水海道総合体育館(主競技場) 常総市坂手町3552

午前の部:午前10時~12時

午後の部:午後14時~16時


平成27年12月15日(火)

水海道総合体育館(主競技場) 常総市坂手町3552

午後13時30分~15時30分


平成27年12月16日(水)

石下中央公民館(大ホール) 常総市本石下85

午前の部:午前10時~12時

午後の部:午後14時~16時


平成27年12月17日(木)

石下中央公民館(大ホール) 常総市本石下85

午前の部:午前10時~12時

午後の部:午後14時~16時


平成27年12月18日(金)

石下中央公民館(大ホール) 常総市本石下85

午前の部:午前10時~12時

午後の部:午後14時~16時


説明会にお出かけになる方は、次の書類を参考にお持ちください。

①被害を受けた資産、取得時期、取得価額のわかるもの(建物の請負契約書等)

②被害を受けた家屋の取得価額が分からない場合は、その面積がわかるもの(登記事項証明書等)

③被害を受けた資産の取壊し費用、除去費用、修繕費用などの分かるもの(請求書、領収書等)

④被害を受けたことにより受ける保険金等の金額が分かるもの(保険金の支払通知書等)

⑤市町村から「り災証明書」の交付を受けている場合には、その証明書


<お問い合わせ先>

下館税務署 個人課税部門

電話番号0296-24-2121(午前8時30分~午後5時 土日、祝日を除く)


松野会計事務所

茨城県常総市の松野会計事務所です。
↓↓↓松野会計twitterをフォロー


↓松野会計LINE公式アカウント↓

QRコードからお友達登録おねがいします。LINEからのお問い合わせに対応します!

松野会計事務所はfreee(クラウド会計)認定アドバイザーです。
松野会計事務所は平成28年10月7日に経営革新等支援機関(103808000103)に認定されました。
松野会計事務所はいばらき健康経営推進事業所(第139号)に認定されています。
松野会計事務所は平成29年5月31日にいばらき女性活躍推進会議の会員(No.344)になりました。
松野会計事務所は一般事業主行動計画(女性活躍推進法)を策定しました。
松野会計事務所はインボイス発行事業者(T7810562430140)です。

〒303-0021
茨城県常総市水海道諏訪町3269-1(goolemap)
304茨城県常総市水海道諏訪町3269
TEL:0297-38-4517
FAX:0297-38-4518
MAIL:matsunokaikei@gmail.com
Twitter:@matsunokaikei

営業日:月曜日〜金曜日、土曜日不定休
2023年年間予定表(PDF)
営業時間:8:30〜17:30(12:00〜13:00昼休み)

代表:公認会計士・税理士松野浩之

クラウド会計ソフトfreeeフリー

freeeをご利用のお客さま(令和5年1月現在)
★法人のお客様24
★個人のお客様5


相続診断協会
松野会計事務所は相続診断協会の認定パートナー事務所です。相続診断士の見地から笑顔相続を全力で応援します!