マイナポイントの申し込み期限が延長されたって本当ですか?

一般
02 /21 2023
本当です。

マイナポイントの申込み終了日が令和5年5月末まで延長となりました。
ただし、マイナンバーカードの申請期限は令和5年2月末までとなっておりますので、マイナンバーカードの申請がお済みでない方は2月中にマイナバーカードの申請をご検討ください。

現在、マイナンバーカードは申請してからおよそ1ヶ月程度で、個人番号カード交付通知書のハガキが市区町村から届くようです。さらに、個人番号カード交付通知書のハガキが届いてからも、市区町村によってはマイナンバーカードを市区町村役所で取得するために予約が必要な場合があります。ご自身の日程調整も含めると、マイナンバーカードを申請してから実際にマイナンバーカードの現物を入手するまでに1.5ヶ月程度の時間が見込まれます。

マイナポイント申し込み終了延長

2023年4月1日より、デジタルマネーによる賃金の支払いが解禁されるって本当ですか?

一般
02 /16 2023
本当です。

労働基準法第24条1項の改正により、令和5年4月1日より労働者の同意を得た上で、一定の要件を満たした場合に限って、デジタルマネー(PayPayなど)による給与の支払いが可能になります。

資金移動事業者2023

まつののまとめ
とはいえ現時点(令和4年2月現在)デジタル給料に対応します!と高らかに宣言している資金移動事業者はいないようです。実際の利用や普及はまだまだ先のことになりそうです。当面は経費精算などの都度の精算業務での利用の方が現実的なのかもしれません。

令和5年2月中に電子納税のできない期間があるって本当ですか?

一般
02 /14 2023
本当です。

以下の期間について、e-Taxと接続している連携先ネットワーク機器の保守作業に伴い、電子納税の一部の方式が利用できません。

電子納税の利用制限2023
注1情報リンク方式とは、「受信通知」や「納付区分番号通知」から、収納機関番号や利用者識別番号などを入力することなく、ご利用の金融機関のインターネットバンキングの税金・各種料金払込みにリンクして納付する方式をいいます。
なお、情報リンク方式以外の方式につきましては、ご利用の金融機関のインターネットバンキングにログインして、収納機関番号や利用者識別番号などを入力すれば、上記の利用制限時間帯においてもインターネットバンキングをご利用いただけます。

まつののまとめ
業界人でないと何を言っているのか意味がわからないアナウンスです。令和5年2月は上記の土曜日・日曜日の納税(電子納税)は避けることおすすめします。

令和6年からNISA制度が変わるって本当ですか?

一般
02 /10 2023
本当です。

■「資産所得倍増」「貯蓄から投資へ」の観点から、NISA制度について、非課税保有期間を無期限化するとともに、口座開設可能期間については期限を設けず、恒久的な措置とします。
■一定の投資信託を対象とする長期・積立・分散投資の枠「つみたて投資枠」については、年間投資上限額を120万円に拡充します。
■ 上場株式への投資が可能な現行の一般NISAの役割を引き継ぐ「成長投資枠」を 設けることとし、「成長投資枠」については、年間投資上限額を240万円に拡充するとともに、「つみたて投資枠」との併用を可能とします。
■非課税保有限度額を1,800万円とし、その内「成長投資枠」については1,200万円が上限となります。

2023NISA改正

まつののまとめ
令和6年からのNISA改正は個人の資産形成において非常に大きなインパクトがあります。投資上限が1800万円まで拡大されたことのみならず、非課税保有期間の制限がなくなったことで、これまでのNISA制度のような損切りリスクが大きく減少しました。税制や社会保険は年々負担が大きくなっていきます。令和6年からの新NISA制度を有効に活用し、資産を守るという考え方が重要になってきます。

松野会計事務所の2023年2月の営業日について

一般
02 /01 2023
松野会計事務所の2023年2月の営業日は以下の通りです。
18日土曜日、25日土曜日は繁忙期につき、土曜日も営業します。

202302カレンダー

まつののまとめ
いよいよ確定申告シーズに突入しました。
松野会計事務所では健康管理を徹底し、スムーズな確定申告を行なっていきたいと思います。

松野会計事務所

茨城県常総市の松野会計事務所です。
↓↓↓松野会計twitterをフォロー


↓松野会計LINE公式アカウント↓

QRコードからお友達登録おねがいします。LINEからのお問い合わせに対応します!

松野会計事務所はfreee(クラウド会計)認定アドバイザーです。
松野会計事務所は平成28年10月7日に経営革新等支援機関(103808000103)に認定されました。
松野会計事務所はいばらき健康経営推進事業所(第139号)に認定されています。
松野会計事務所は平成29年5月31日にいばらき女性活躍推進会議の会員(No.344)になりました。
松野会計事務所は一般事業主行動計画(女性活躍推進法)を策定しました。
松野会計事務所はインボイス発行事業者(T7810562430140)です。

〒303-0021
茨城県常総市水海道諏訪町3269-1(goolemap)
304茨城県常総市水海道諏訪町3269
TEL:0297-38-4517
FAX:0297-38-4518
MAIL:matsunokaikei@gmail.com
Twitter:@matsunokaikei

営業日:月曜日〜金曜日、土曜日不定休
2023年年間予定表(PDF)
営業時間:8:30〜17:30(12:00〜13:00昼休み)

代表:公認会計士・税理士松野浩之

クラウド会計ソフトfreeeフリー

freeeをご利用のお客さま(令和5年1月現在)
★法人のお客様24
★個人のお客様5


相続診断協会
松野会計事務所は相続診断協会の認定パートナー事務所です。相続診断士の見地から笑顔相続を全力で応援します!